消防組合(しょうぼうくみあい)ホームページへ > ファイヤー・キッズ  いろいろな消防自動車

  さくらしやちまたししすいまちしょうぼうくみあい
佐倉市八街市酒々井町消防組合
いろいろな消防自動車
(いろいろなしょうぼうじどうしゃ)
指揮車
指揮隊が乗り、災害現場の状況を確認して各消防隊に活動を指示するとても重要な消防車です。
しきしゃ
しきたいがのり、さいがいげんばのじょうきょうをかくにんしてかくしょうぼうたいにかつどうをしじするとてもじゅうようなしょうぼうしゃです。

水槽付消防ポンプ自動車
この消防自動車は、消防ポンプ自動車の中に1,500リットルの水を積んでいて、消火栓や川がなくても積んでいる水を使い放水することができます。
すいそうつきしょうぼうポンプじどうしゃ
このしょうぼうじどうしゃは、しょうぼうポンプじどうしゃの中に1,500リットルの水をつんでいて、しょうかせんや川がなくてもつんでいる水を使いほうすいすることができます。

はしご付消防自動車
高いビルに取残された人を助けたり、伸ばしたはしごの上から放水をすることができます。消防組合では、約30メートルの高さまでとどくものとはしごを折り曲げることができるものを配置しています。
はしごつきしょうぼうじどうしゃ
高いビルにとりのこされた人を助けたり、のばしたはしごの上からほうすいをすることができます。しょうぼうくみあいでは、約30メートルの高さまでとどくものとはしごをおりまげることができるものをはいちしています。

救助工作車
救助隊が乗る消防自動車です。この車は、火災だけでなく地震や交通事故などさまざまな災害に出動します。いろいろな救助用器具、照明器具などを積んでいます。
きゅうじょこうさくしゃ
きゅうじょたいがのるしょうぼうじどうしゃです。この車は、かさいだけでなくじしんやこうつうじこなどさまざまなさいがいにしゅつどうします。いろいろなきゅうじょようきぐ、しょうめいきぐなどをつんでいます。

化学車
水では消火できない油火災などのときに活動する車です。水と消火薬剤を混ぜあわせて泡を放水し、消火します。
かがくしゃ
水ではしょうかできないあぶらかさいなどのときにかつどうする車です。水としょうかやくざいをまぜあわせてあわをほうすいし、しょうかします。

空気充填車
災害現場で消防隊員が建物の中に入り消火活動するとき、空気呼吸器を使用します。しかしこの空気ボンベは長い時間はもちません。そこで、現場で使用したボンベがまたすぐ使えるように空気をつめかえることができる消防車が空気充填車です。
くうきじゅうてんしゃ
さいがいげんばでしょうぼうたいいんがたてものの中に入りしょうかかつどうするとき、くうきこきゅうきを使用します。しかしこのくうきボンベは長い時間はもちません。そこで、げんばで使用したボンベがまたすぐ使えるようにくうきをつめかえることができるしょうぼうしゃがくうきじゅうてんしゃです。

高規格救急自動車
救急救命士が乗る車です。病院の医師の指示に従い、救急処置をするために特別な装置や器具を積んでいます。また、車内では、立ったまま処置ができるよう普通の救急車より広くできています。
こうきかくきゅうきゅうじどうしゃ
きゅうきゅうきゅうめいしがのる車です。びょういんのいしのしじにしたがいい、きゅうきゅうしょちをするためにとくべつなそうちやきぐをつんでいます。また、しゃないでは、立ったまましょちができるようふつうのきゅうきゅうしゃより広くできています。

戻る