佐倉市八街市酒々井町消防組合指揮指令課お知らせ

災害の場所が知りたいときは…043−486−0119(ハロー119)

 消防組合では、ホームページによる「災害速報」のほかに、災害情報テレフォンサービス「ハロー119」を実施しております。
 上記の番号に電話をかけていただくと自動音声で災害発生場所を案内しておりますので、ご利用ください。

→戻る →指揮指令課トップ


病院の照会がしたいとき

 救急車を呼ぶほどではないのだけど、休日や夜間で受診できる病院を知りたいときは下記のホームページや電話番号にお問合せください。
 もちろん緊急と感じたときはすぐ119番をダイヤルしてください。
 関連項目→救急自動車の適正利用

ホームページ

 →ちば救急医療ネット 
  千葉県の病院情報を地域別にわかりやすく掲載しています。

 →印旛市郡医師会
  印旛地域の病院情報を掲載しています。

 →こどもの救急
  お子さんが夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安になるホームページです。

佐倉市の当番医

名前科目診療時間電話番号
小児初期急病診療所 小児科(内科のみ)
対象15歳まで
【月〜土】
午後7:00〜午後11:00
【日・祝・年末年始】
午前9:00〜午後5:00
午後7:00〜午後11:00
043−485−3355
休日当番医 昼間 内科・外科・歯科
(在宅輪番制)
【日・祝・年末年始のみ】
午前9:00〜午後5:00
テレホンサービス
043−484−2516
夜間 内科・歯科
(健康管理センター内)
【日・祝・年末年始のみ】
午後7:00〜午後10:00
043−239−2020

成田市急病診療所

科目 診療時間 電話番号
内科・小児科 【毎日】
午後7:00〜午後11:00
0476−27−1116
外科 【日・祝・8/13〜8/15・12/29〜1/3】
午前10:00〜午後5:00
歯科 【日・祝・8/13〜8/15・12/29〜1/3】
午前10:00〜午後5:00
午後7:00〜午後11:00

上記以外の小児科

名前科目診療時間電話番号
こども救急電話相談 小児科
(電話相談)
【毎日】
午後7:00〜午後10:00
プッシュ回線の固定電話または携帯電話
(局番なし)#8000
ダイヤル回線、IP・ひかり電話などは
043−242−9939
 ※小児科医や看護師の電話によるアドバイスであり、診察ではありません。

その他の科目のお問合せ

  佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部指揮指令課 043−481−0119

→戻る →指揮指令課トップ


火災警報について

◆「火災警報」って何?

 空気が乾燥し、強風が吹いている状況では、火災が大変発生しやすくなります。また、このような状況下では、いったん発生した火災は延焼拡大することが多く、人命に与える危険性も一段と高くなります。
 消防組合では、このような気象状況時に「火災警報」を発令し、特別の警戒態勢をとります。

◆「火災警報」が発令されたらどうなるの?

 「火災警報」が発令された場合、火災予防条例により下記のように火の使用が制限されますので、ご理解・ご協力をお願いします。

火災警報発令時の制限事項
  • 山林、原野に火入れをしないこと。
  • 煙火を使用しないこと。
  • 屋外で火遊び・たき火をしないこと。
  • 屋外で引火性・爆発性その他可燃物の付近で喫煙をしないこと。
  • 残火(たばこの吸殻を含む)取灰、火の粉を始末すること。
  • 屋内で裸火を使用するときは、窓・出入口等を閉じて行うこと。


◆「火災警報」はどういうときに発令するの?

  「火災警報」は次のいずれかの条件が満たされたときに発令されます。

火災警報の発令基準
  1. 実効湿度が50%以下で、最小湿度が25%以下になる見込みのとき。
  2. 平均風速が毎秒13m以上の風が吹く見込みのとき。
  3. 実効湿度が60%以下であって最小湿度が30%以下となり、平均風速が毎秒10m以上の風が1時間以上連続して吹く見込みのとき。
  4. 上の3つに準ずる気象状況で、火災の予防または警戒上特に危険であると認めたとき。


◆「火災警報」はどうやって知らせるの?

 「火災警報」は消防本部庁舎前の掲示板、市・町の防災行政無線、広報車等による巡回広報、消防組合ホームページを通じて皆様にお知らせします。



→戻る →指揮指令課トップ