HOME普段から地震に対する備えが必要です!!>地震に対する備え2

○準備しておく物
 災害が起きてから必要な物を準備するのはなかなか難しいもの。普段からの準備がいざというとき役に立ちます。わが家ではどんな物を備えておいたらいいかを検討し必要な物を用意しておきましょう。また、災害が起きたときには、水道、ガス、電気などが使えなくなることもあります。家族が3日間はすごせるだけの水、食料、衣類などを準備しておきましょう。
【非常持ち出し品の例】
◇貴重品(お金、保険証、預金通帳、印鑑など)
◇携帯ラジオや懐中電灯(予備電池)
◇衣類・雨具
◇救急薬品(ガーゼ、包帯、消毒液など)
◇ちり紙
◇飲料水(1人あたり1日3リットルくらい)
◇3日分ぐらいの食品《レトルト食品、缶詰など》
◇燃料《カセットコンロとガスボンベなど》
◇寝袋
◇毛布
◇手袋
◇ロープ
◇防災頭巾、ヘルメット
◇ナイフ、缶切り
◇缶詰
◇マッチ、ろうそく
◇テント
※すぐに持ち出せるよう、リュックサックなどに入れておくとよいでしょう。

○家族で決めておくこと
家族の連絡方法
学校に行っているときなど、家族がそれぞれ出かけている時に、地震が起きることもあります。事前に家族の連絡方法を話し合っておきましょう。自宅に貼り紙をして、どこに避難しているかを知らせたり、親戚の方に連絡をとりあうなど決めておきましょう。
災害伝言ダイヤル(171)を活用しましょう。

○避難場所と道順の確認をしておくこと
市町が指定する避難場所がどこかを確認しておきましょう。また、どうやってそこに行くかの道順も考えておきましょう。その他の場所へ避難する場合は、その場所を家族できめておきましょう。避難場所へは徒歩で向かいましょう。自転車などを使用しての避難は、消火・救助活動の障害や家屋などの倒壊により困難が予測されます。


戻る