制度の概要
情報公開制度は、住民のみなさんに対して情報の開示を請求する権利を保障し、消防組合が職務上作成、または取得し、管理する情報(公文書)を地域のみなさんに公開するもので、地域住民の理解と信頼を一層促進し、公正で開かれた消防行政を目指すものです。
佐倉市八街市酒々井町消防組合情報公開条例
個人情報保護制度は、消防組合が保有する個人情報に対して本人が情報の開示や削除・訂正などの請求を行えるものです。また、消防組合では、個人の秘密や私生活など個人のプライバシ−がみだりに公開されることのないよう最大限の配慮をし、個人情報の目的外利用や、外部提供、思想・信条・信仰などの情報収集を原則として禁止するなど、適正な管理を図ることにより、住民のみなさんの権利や利益を保護します。
佐倉市八街市酒々井町消防組合個人情報の保護に関する法律施行条例
個人情報ファイル簿
行政機関及び独立行政法人等が保有個人情報については、各行政機関等がどのような個人情報を保有しているかを明らかにするとともに、住民が自らの個人情報の利用状況を把握できるように、識別される個人の数が 1,000 人以上のものについて、個人情報ファイル簿を作成し、公表することとされています。
当組合が保有し、公表している個人情報ファイル簿は次のとおりです。
1
消防情報支援システム (防火対象物管理業務)
2
消防支援情報管理システム(火災)
3
消防支援情報管理システム(その他)
4
救急救助管理システム(ベストル119Light)
5
火災調査書類
6
救命講習申請書、名簿
7
千葉県新型コロナウイルス感染症患者等移送協定に係る負担金請求書及び移送完了報告書
8
消防情報共有システム(119情報登録)
9
甲種防火管理新規講習
10
佐倉防火安全協会事業
11
救急搬送辞退書
開示状況
情報公開条例に基づく開示状況
(令和5年4月1日から令和6年3月31日までの請求分)
実施機関別公文書の開示請求件数と処理状況
実施機関名 |
請求件数 |
公文書件数 |
決 定 区 分 等 |
全部開示 |
部分開示 |
不開示 |
却 下 |
取下げ |
管理者 |
19 |
62 |
4 |
15 |
0 |
0 |
0 |
議 会 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
監 査 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
合 計 |
19 |
62 |
4 |
15 |
0 |
0 |
0 |
* 請求された公文書の主な内容…救急及び防火対象物に関する文書など
* 行政不服審査会に対する不服の申出、相談及び苦情など
…なし
個人情報の保護に関する法律施行条例に基づく開示状況
(令和5年4月1日から令和6年3月31日までの請求分)
実施機関別公文書の開示請求件数と処理状況
実施機関名 |
請求件数 |
公文書件数 |
決 定 区 分 等 |
全部開示 |
部分開示 |
不開示 |
却 下 |
取下げ |
管理者 |
12 |
12 |
2 |
10 |
0 |
0 |
0 |
監 査 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
合 計 |
12 |
12 |
2 |
10 |
0 |
0 |
0 |
* 請求された公文書の主な内容…救急及び防火対象物に関する文書など
* 行政不服審査会に対する不服の申出、相談及び苦情など
…なし
議会個人情報保護条例に基づく開示状況
(令和5年4月1日から令和6年3月31日までの請求分)
実施機関別公文書の開示請求件数と処理状況
実施機関名 |
請求件数 |
公文書件数 |
決 定 区 分 等 |
全部開示 |
部分開示 |
不開示 |
却 下 |
取下げ |
議 会 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
制度の概要へ 開示状況トップへ