![]() |
・携帯電話からの通報が直接受信できるようになりました。 ・「火災警報」について |
![]() |
・いざというときのため119番通報のしかたを学びましょう。 ・聴覚に障がいを持つ方のためのFAX119・メール119 |
![]() |
・65歳以上の方、身体に重度の障害がある方へ。 (「緊急通報登録」の名称が「119情報登録」となり、内容を一部変更しました。) |
![]() |
・電話で災害の場所が知りたいときは…486−0119(ハロー119)へ ・救急車を呼ぶほどではないのだけど…病院の照会をしたいときは |