MENU
文字サイズ
043-481-0119

組織

消防音楽隊

消防音楽隊の紹介

消防音楽隊イメージ

消防音楽隊は、住民の皆さんとの融和と防災思想の普及を図ることを目的とし昭和59年に発足しました。
現場活動等のかたわらで月に4回程度の練習を行い、「救急フェア」や「千葉県消防音楽隊フェスティバル」などの定期的な出演を始め、佐倉市、八街市及び酒々井町が主催する公式行事の出演を年15回程度行っています。演奏の合間にAED(自動体外式除細動器)をPRする寸劇や、演奏に合わせた紙芝居を実施するなどの独自の趣向を凝らし、みなさんに愛される音楽隊を目指しています。

消防音楽隊の出演依頼について

消防音楽隊の出演を希望される場合、隊員は消防・救急業務と兼務しているため、勤務スケジュールの都合上、出演希望日のおおむね2か月前までに内容を電話でご連絡ください。その後消防音楽隊出演申請書の提出が必要となります。また、出演に際しては下記の条件により依頼をお願いいたします。

◇音楽隊が出演できる行事

  1. 消防の式典
  2. 各種の消防行事
  3. 構成市町の主催する式典及び行事
  4. 市・町民団体の主催する公共性のある行事等
  5. その他消防長が必要と認める行事

◇依頼時の条件

  1. 出演申請は隊員の勤務スケジュールの都合上、出演日のおおむね2か月前までにお願いいたします。事前に電話等でお問い合わせください。
  2. 音楽隊は基本的にマイクロバス及びワゴン車でお伺いいたします。駐車場の確保をお願いいたします。
  3. 事前に音が出せる部屋と楽器ケース等を置いておけるスペースの確保をお願いいたします。
  4. 屋外での出演時、楽器保護のため荒天時は出演を中止させていただく場合があります。
  5. 音楽隊員は消防・救急業務と兼務しております。出演が予定されていても大規模災害発生時には現場活動を優先させていただきますので出演できない場合があります。ご了承ください。

消防音楽隊出演申請書